› トンパテレビ_ブログ

  

2018年01月05日

2018 浜松市 消防出初式 ネット生配信 1月6日(土)9:30〜

1月6日(土)9:30〜
2018 「浜松市 消防出初式」をネット生配信します。

下記へアクセスしてください。
どなたでも、もちろん無料でご覧てただけます。

◎2018 「浜松市 消防出初式」
http://www.ustream.tv/channel/KuvwntpDCk5


9:30〜  式典(アクトシティ 展示ホール)
11:00〜 徒歩・車輌行進


式典/昨年の様子



行進/昨年の様子

  

Posted by astrolabio at 19:17Comments(0)ライブ中継案内

2017年12月10日

はままつし社協だより 第168号 (2017.12.5発行)

「はままつし社協だより」第168号(2017.12.5発行)に、
浜松市内在住30代女性4名による座談会の様子が掲載されています。

子育ての悩みや仕事との両立など、
「少しずつ違って、少しずつ同じ」という思いが感じられます。

4名は・・・
◎廣木弓子さん
 フリーアナウンサー、元K-mixアナウンサー
◎藤岩賀子さん
 株式会社遠鉄百貨店勤務
◎太田香保里さん
 浜松市消防団北区支団教育隊救護指導部
◎島津順子さん
 ハンドメイド作家、執筆業・講師業





また、その他に6名のキラキラしてる女性も登場しています。
興味のある方は、ぜひ誌面をご覧下さい。

浜松市にお住まいでない方も、浜松市社会福祉協議会のホームページから、
PDFで閲覧・ダウンロードいただけます。

◎はままつし社協だより 第168号(2017.12.5発行)
http://www.hamamatsu-syakyou.jp/upload/publicnews/23/pdf.pdf


※当社(村井広告事務所)は、
 「はままつし社協だより」の編集を行っています。  

Posted by astrolabio at 10:09Comments(0)ニュース

2017年11月26日

これが、難攻の山城「高天神城」の今!

大河ドラマ「おんな城主 直虎」に登場した高天神城。
旧大東町、現在の掛川市南部に位置する
高天神山の山頂につくられた城である。
一見すると周囲の山と区別することも困難なほどで、
この山城の価値を見出しにくい。
また、看板類がなければ、「入口」にさえ
辿り着けない。

大手門と搦手門が存在するが、
どちらもひどくこじんまりとしている。
山頂までは、それほど時間はかからないが、
なんといっても「坂が急角度」で、
ちょっとした体力を必要とする。
(わかりやすく言うと法多山の階段くらいw)
もちろん手すりなどもないので覚悟が必要。
女性のハイヒールも厳禁である。
ここを攻めるのは、少々大変だ、と思わせる。
山頂の本丸跡には、それを示す碑が残るのみ。
想像力を働かせ、
戦国の時代に想いを馳せるしかない。

山頂から眺めると、
意外に周囲の山よりも標高があり、
遠く富士山まではっきりと見える。
また、南は太平洋の広がりがよくわかる。
ただ、山頂は開けているわけではなく、
樹木が生い茂っているため「見晴らしがいい」
とは言い難い。
樹木の隙間から下界を眺める、という感じになる。
それにしても、気付かれずにこの山の麓に近づくのは、
なかなか困難なように思える。
見張り番がいる限り、数キロ先からその侵攻を
目撃されてしまうだろう。

山頂の手前には、「高天神社」がある。
高天神城の守護の目的で創建されたらしい。
ちなみに「高天・神社」ではなく、
「高・天神社」のようである。

高天神城の周囲には民家もなく、
全体的にひっそりと静まり返った場所である。
示されたルート以外にも小道がいくつかあったが、
正直、入る勇気が躊躇われる感がした。
入場・入山制限はないものの、
まぁ、あまり夜は行かないほうが無難かも(汗)。
訪れる人もそれほど多くないので、
ひとりで行くよりはふたり以上の方が安心かと。
坂道の途中で動けなくなってもツラいでしょ。
(三日月井戸というのが坂の途中にあったが、
武田軍はその湧き水で長期戦を凌いだ、という話。)

徳川家康が決着させ、武田の勢いが失われた
高天神城の戦いの残虐さには、目を背けたくなるが、
「難攻の山城」の残像は、確実によみがえってくる。
クルマを使えば比較的行きやすい場所にあるので、
掛川城とセットで訪れるのも、
ひどく対照的でおもしろいだろう。


ここが高天神山の入口。


東側から見た高天神山。
この頂上に高天神城がある・・・が、
地上から見る限り、ただの山。


搦手門側にある高天神社の鳥居。


勾配30度はあると思われる急な坂。搦手門を入ってすぐの難所。


三日月井戸。コンクリートで半分固められている?


山頂の本丸跡。テニスコート一面とれるかどうかの広さ。


樹木の間から見えた富士山。なんとなく救われたw
  

Posted by astrolabio at 22:06Comments(0)フィールドワーク

2017年11月25日

初日のにぎわい「町並みと蔵展」森町(11/25 sat)

森町で開催されている『町並みと蔵展』初日(11/25 sat)の様子です。
大変多くの方が会場に訪れていました。
穏やかでフレンドリーな雰囲気は、
ノスタルジックでもあり『市場』テイストもあり、
なんだかゆったりとした時間が流れていました。

遠江総合高校の「動画」と「パウンドケーキ」に
足を止める方もあり、
高校生と会話を交わしていました。

骨董品の店でかなり古い時代の
ドクターバッグを見つけて佇んでいたら、
店主が「開けてもいいよ」というので中を覗かせてもらった。

カッコイイ!

外側の革は、かなりいい状態だったが、
いかんせん内側の生地が少々デリケートだったため
購入を断念・・・。

クラシックなカタチが魅力的だった。

◎26日(日)も開催されます。





















  

Posted by astrolabio at 22:35Comments(0)ニュース

2017年11月22日

森町『第25回 町並みと蔵展』(11月25日〈土〉・26日〈日〉)

森町『第25回 町並みと蔵展』(11月25日〈土〉・26日〈日〉)で、
遠江総合高校の生徒がつくった動画が流れます。


これは、「遠高生が考える『心和らぐ森町』プロジェクト」(2年次総合 学習)の一環で制作されたもので、
同校から専門学校ルネサンス・デザイン アカデミーに制作指導の依頼があり、お手伝いさせていただきました。


動画の題材は、森の石松の墓があることで知られる
大洞院をつくった『如仲天誾(じょちゅうてんぎん)』について。
動画を担当する5人の生徒が、
取材を行い、構成案をつくり、出演・撮影・編集まで、
自分たちの手でつくりあげた作品です。

「動画制作をどのような手順で進めたらよいのか」
「なにを、どのように伝えるのか」
「どう撮影すれば、伝えたいことが届くのか」
などをアドバイスしました。

撮影時の演出の一部と編集の最終仕上げにおいて、
少々手出しをしましたが、
それ以外は、生徒たちが主体的に取り組み、完成させました。



役場や教育委員会、大洞院をはじめ、
多くの方々の協力を得て、
若々しくも素直で真面目な姿勢が伝わる仕上がりになっています。

11月25日〈土〉・26日〈日〉は、
ぜひ森町『第25回 町並みと蔵展』へ。

◎森町『町並みと蔵展』(チラシDLできます)
https://machikura.jimdo.com/


ドローン!




「麻まき地蔵」のエピソードシーン


ワープ!w


大洞院の本堂前


試写の様子


チラシをダウンロードできます  

Posted by astrolabio at 12:03Comments(0)フィールドワーク

2017年09月23日

脳裏をよぎる『破線のマリス』

何の悪意もなく、
ただ純粋に記録・資料として撮影したハズの動画に対して
『不快だ』という電話をいただいた。

意図的に特定の人物を執拗に追いかけたり、
不必要なアップを挟んでいるわけでもない。
内容がわかる範囲で焦点を変更して、
できるだけ全体像が把握できるように努めたつもりである。
何度見返しても動画に作為は、ない。

しかし、不思議なもので、
一瞬でも見たい場面が途切れていたり、
ポイントが曖昧になっていたりすると、
それが『不快だ』という感想となり、
悪意を持ってショットを変更した、と懐疑的な見方に発展してしまう。
印象とは、そういうものなのかもしれない。

こういうことがあると、思い出すのが野沢尚の小説『破線のマリス』。
だから常に、「できるだけノーカットで」と心がけてきた。
つもりであったのだが・・・
ノーカットの中に恣意的なアングルを感じ取られてしまっては、
もう対処の方法がない。
100%「引き」の映像しか撮れなくなってしまう。
より多くの関係者に、より広い理解を得られるように、
少しでも価値ある映像として役立てばいいと考えてきたが、
残念ながらそろそろ、その時代も終わりに近づいたのかもしれない。
必要なものだけは必要で、不要なものは無価値。
いやむしろ罪。
功罪は表裏一体なのかもしれない。

著作権を有している動画は、誰に許可を取る必要もなく、
独自の判断で掲載・削除を行うことができるので、
判断は簡単だ。
『不快だ』という意見が誰のものだったのか、
そのプライバシー権だけに配慮すればいい。
撮影のために準備を整えていただいた方々には大変申し訳ないが、
時には曲げられない価値観もある、
ということでご容赦いただきたい。




  

Posted by astrolabio at 10:49Comments(0)フィールドワーク

2017年09月11日

浜松市消防団の競技の様子(小型ポンプ部門優勝)

浜松市消防団の競技の様子(You Tube)です。

第36回 静岡県消防操法大会 小型ポンプ部門〈優勝〉。
「指揮者」「3番員」は、最優秀選手に選ばれています。

◎浜松市消防団 小型ポンプ部門
 (第36回 静岡県消防操法大会 2017.9.10)

https://youtu.be/lG7JUfz4ab0



  

Posted by astrolabio at 05:30Comments(0)録画・保存

2017年09月10日

結果 第36回静岡県消防操法大会〈追記あり〉

第36回 静岡県消防操法大会〈結果〉

日時/平成29年9月10日(日) 8:50~
会場/安倍川左岸与一ヘリポート
主催/公益財団法人 静岡県消防協会
共催/静岡県
   静岡県中部消防連絡協議会
後援/公益財団法人 日本消防協会


小型ポンプ操法の部
◎優 勝 浜松市消防団
◎準優勝 長泉町消防団
◎第3位 掛川市消防団



↓写真提供/浜松消防団北区支団細江方面隊




ポンプ車操法の部
◎優 勝 長泉町消防団
◎準優勝 菊川市消防団
◎第3位 伊豆の国市消防団

※優勝した長泉町消防団は、来年富山県で開催される全国大会に出場。







〈大会の動画は、1ヶ月間、下記でご覧いただけます。〉
http://www.ustream.tv/channel/KuvwntpDCk5


尚、今大会の様子は、You Tubeのトンパテレビチャンネルにアップロードします。
https://www.youtube.com/user/TOMPAtvHAMAMATSU  

Posted by astrolabio at 16:09Comments(0)ニュース

2017年09月09日

第36回 静岡県消防操法大会 インターネット生中継 9/10 sun

9月10日(日)静岡市葵区で開催される
第36回 静岡県消防操法大会の競技の様子を
インターネット生中継します。





第36回 静岡県消防操法大会

日時/平成29年9月10日(日) 8:50~
会場/安倍川左岸与一ヘリポート
主催/公益財団法人 静岡県消防協会
共催/静岡県
   静岡県中部消防連絡協議会
後援/公益財団法人 日本消防協会

8:50  開会式
9:45  午前の競技
12:00 特別演技 足久保太鼓
12:20 午後の競技
14:40 特別演技 静岡市消防団女性消防隊
15:00 閉会式

※ポンプ車操法の部で優勝したチームは、来年開催される全国大会に出場予定です。

〈中継チャンネルURL〉
どなたでも無料でご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/channel/KuvwntpDCk5

  

Posted by astrolabio at 00:14Comments(0)ライブ中継案内

2017年07月12日

「君と見た夏」予告編 ウォットフィルムコミッション

ショートムービー「君と見た夏」予告編 公開
ウォットフィルムコミッション

弁天島にある浜名湖体験学習施設「ウォットで、
7月の終わりから開催される「ナイトウォット」(夜間営業)にともない
専門学校ルネサンス・デザイン アカデミーとして
スペシャルショートムービーを制作しました。




「ナイトウォット」営業期間中に「ウォット」内
レイクシアターで放映されます。


その予告編です。

◎君と見た夏 予告編30秒
https://youtu.be/4_U8XRZrd3s

「ウォット」You Tubeチャンネルで公開されています。



--



ナイトウォット ウォットフィルムコミッション放映

「君と見た夏」

今も自由に泳いでいいんだよ、と君は言った。

+-+-+-+-+-+-+-+-

都会の生活に疲れた「つばさ」は生れ育った浜松・弁天島を訪れた。
懐かしい景色の中、ウォットで飼育員として働く
幼馴染の「青空」と偶然再会する。
ウォットを訪れ、魚を見つめる二人。
自由に泳ぐ魚たちを見ながら二人が想うことは・・・

///////////////////

制作 専門学校ルネサンス・デザインアカデミー

///////////////////

出演 久里つばさ 高林青空 黄桜

///////////////////

[ナイトウォット開催日]
7/28(金)、8/4(金)・11(金)・18(金)・25(金)
[時間]
18:00~21:00
[入館料]
大人310円、高校生以下無料


◎ウォット サイト
https://ulotto.entetsuassist-dms.com

◎ウォット Facebook
https://www.facebook.com/uxotto/

◎ウォット twitter
https://twitter.com/uxotto

◎専門学校ルネサンス・デザイン アカデミー
https://www.rad.ac.jp/  

Posted by astrolabio at 20:42Comments(0)フィールドワーク